ハロウィンイベントも期間残り僅か。
というわけで、ある日のこと姪っ子ハッピー・トリック・オア・トリートに参加させてみました。
ハッピー・トリック・オア・トリート

出典:https://www.usj.co.jp/
- 場所:ハリウッドエリア
- 開催期間:11月4日まで
- 時間:10:00~13:00
- 対象年齢:小学生以下
※お子様1人につき1日1回。
トリック・オア・トリート参加手順
- 待ち列の最後尾に並ぶ。
- クルーが子供の手の甲にスタンプを押してお菓子袋を配布。
- 順番が回って来ると、クルーの先導で太鼓のリズムとトリックオアトリートという音楽に合わせ行進。
- 目の前にあるお菓子の塔で、開始のホイッスルを合図に袋にお菓子を詰める。
- 詰め放題終了のホイッスルが鳴ると、音楽にのって退場。
※1人で参加できない子供は大人同伴でもOK。
※写真や動画撮影する場合、エリアの枠の外に出る。
変装したこわかわモンスター
トリック・オア・トリートでは、仮装したこわかわモンスターやUSJの可愛い人気キャラクターが参加。見るだけでも楽しめるイベントです。
優しいエルモとお兄さん
姪っ子ももう5歳。大丈夫だろうと1人で参加せることにし、私は写真を撮ろうと枠の外に出ました。
すると、どうしていいのかわからずモタモタする姪っ子を、エルモとクルーのお兄さんが気にかけてくれました。
エルモがお菓子をこうやって詰めるんだよと身振り手振りで示してくれています。
姪っ子がお菓子を詰めるとエルモが喜んで拍手してくれました。
まだまだ袋に詰めるんだよとアドバイスしてくれるエルモ。
終了のホイッスルが鳴ったあとも、更に袋にお菓子を詰めてくれるお兄さん。
とっても優しいエルモとお兄さんでした。
袋からはみ出るほどお菓子がいっぱい。
結果、エルモとお兄さんのおかげで姪っ子こんなにお菓子をいっぱいゲットすることができました。
USJは体力勝負。できるだけ、手荷物を軽くしようと余計なものは一切持ってこないようにしていますが、これは予想外の展開。
子供をトリック・オア・トリートに参加させるなら、お菓子が入るカバンが必要です。
以上。
ハロウィンイベント、姪っ子初参加のトリック・オア・トリートでした。
ハロウィンイベント体験:2018年10月