5月5日(2022年)こどもの日、姪っ子親子と義母の4人で須磨海浜水族園へ訪れました。
スマスイへ来るのはこれで2回目です。
もうだいぶ前の話ですが、1,300円という入園料以上の価値があったと記憶しています。
現在はリニューアル工事中のため本館しか営業していませんでしたが、入園料が安くラッキーでした。
リニューアル前の須磨海浜水族園
須磨海浜水族園
- 所在地:〒654-0049 兵庫県神戸市須磨区若宮町1丁目3−5
- TEL:078-7317-301
- 営業時間:9:00~17:00
- 休園日:4月~11月無休/12月~3月水曜日
※2023年5月まで本館のみ営業し、その後一時閉鎖
グランドオープン2024年3月
2023年5月までの入園料
入園料 | |||
---|---|---|---|
大人(18歳以上) | 中人(15歳~17歳) | 小人(小・中学生) | 幼児 |
700円 | 400円 | 300円 | 無料 |
団体割引 | ||
---|---|---|
30人以上 | 100人以上 | 300人以上 |
10%引き | 20%引き | 30%引き |
年間パスポート(購入日から1年間何度でも利用可) | ||
---|---|---|
大人(18歳以上) | 中人(15歳~17歳) | 小人(小・中学生) |
1,800円 | 1,200円 | 700円 |
年パスが1,800円てめちゃくちゃ安いですよね。
本館だけでも楽しめる 表情豊かな水族館の魚たち
規模を縮小して営業している割には、たくさんの海の生物たちを鑑賞することができました。

コウイカ

コブダイ

ウミスズメ

コンゴウフグ

ミノカサゴ

クエ

アカクラゲ
等々、水槽にはまだまだたくさんの生物がいましたよ。
3階にある水辺のふれあい遊園
こどもの日ということもあり、大勢の親子連れで賑わっていました。
3階の水辺のふれあい遊園では、プールで泳ぐペンギンや
のろのろ歩くリクガメ、カピパラが見学できます。
大人気のカピパラは人だかりができていたため、写真に収めることができませんでした。
規模は小さくても楽しめました。

義母と姪っ子 記念撮影
短時間で回ることができ、疲れることもなく姪っ子にはちょうど良かったみたいです。
規模は小さくても、安く楽しめるなら良いですね。
最後に所々撮った動画で締めくくりたいと思います。
須磨海浜水族園
日帰り旅の記録:2022年5月