中央エリア先行オープンに伴い、伊丹空港へ遊びに行って来ました。
オープンして初めての週末は、リニューアルされた伊丹空港を一目見ようといつにも増して多くの来場客で賑わっていました。
伊丹空港 中央エリア リニューアルオープン
大阪国際空港、通称伊丹空港は2020年のグランドオープンに向け現在改修工事の真っ只中。そんな中、一足早く中央エリアと展望デッキがリニューアルオープンしました。
伊丹空港の駐車場出入り口

駐車場マップ
駐車場入口専用道路を半周し駐車場入口2から進入。そこから係員の指示に従い車を停めます。
いつもならそこそこ空いている中央・立体駐車場の上段スペースさえも空きがなく
一番奥にある北側の平面駐車場まで移動し駐車しました。
駐車場:24時間/年中無休
収容台数:2543台
駐車料金は、入庫から24時間まで30分毎に通常で150円。多客期が200円となっています。
KIXカードを自動精算機に通すと10%引きになります。
新しく生まれ変わったショップ&レストラン
中央エリアにある飲食店並び物販店が大幅にリニューアルされ、華やかな雰囲気に変貌を遂げていました。

フロアマップ
以前から変わらず営業している店もありますが、場所が変わっていたり新たに新設された飲食店や物販店のほうが多い印象。

フロアマップ
さらにスイーツ系の店が増えたような。
新たに新設されたキットカットショコラティエ。
伊丹空港限定キットカットもあるそうです。
1階南ターミナルにも、たこ焼きやカレーの店が並んでいます。
1階にあった551蓬莱は中央エリアの2階に移動していました。
規模は違うものの伊丹空港も関空に並んで関西の玄関口としてグレードアップし、2020年のグランドオープンに向けさらに変わっていくだろうと思います。
4階の展望デッキは
以前同様に広々とした展望デッキでは飛行機の離陸を見学できるほか、ファミリー層が楽しめるよう新たに水場やロープジャングルジムができています。
また展望デッキの北エリアにはよしもとエンタメショップ大阪国際空港店がオープンしています。
また遊びに行きたいと思える場所。
伊丹空港が楽しめる施設に様変わりし、今後利用する機会も増えそうです。
目新しい物も増え、人様への手土産もここで調達しても良さそうな感じ。
この日は、ついでにもう1枚申請していたKIXカードを受け取る用があったのですが、KIXカードの受取り場所も前と変わっていました。
新たな受取り場所はバス乗場前にある中央エリア1階インフォメーションです。