夏真っ盛りの8月。
姪っ子5歳にして初めてのテーマパークUSJで、真っ先に連れて行ったアトラクション「ミニオン・ハチャメチャ・アイス」でしたが、あまりの人気ぶりに、この後の予定が立っていないと言われ断念しました。
10月に入り少し落ち着いたのか、待ち時間50分で乗ることができました。
ミニオン・ハチャメチャ・アイス
- 場所:ミニオンパーク
- 所要時間:2分
- 身長制限:有り/122㎝以上(付き添いあり:92㎝以上)
1台に4人乗りで、前後に2人ずつ乗車します。
ゲストはクルーの指示された位置に縦に並びます。ライドにはそれぞれ番号があり、どのライドに乗るかは、直前にクルーから「何番に乗って下さい。」と指示があります。
安全ベルトをカチッというまで各自でしっかり止め、クルーが確認し終わったところでスタート。
週末の待ち時間は?
私たちが土曜日に経験した待ち時間は50分でしたが、その後もどんどん人が増えあっという間に80分超えに。
ゲストの多い週末は、できるだけ朝早い時間帯を狙うか、時間をずらすか。
日中はかなり待たないと乗れません。
50分と言えど子供には微妙に長いようで、姪っ子は、待っている間「まだかな~」「お腹が空いた」と退屈しながらも、周囲には同年代のお子様も沢山いて楽しそうにしていました。
混雑状況により整理券が配布されます。
整理券が配布される場所は、ミニオンパークに隣接するサンフランシスコエリアで、電光掲示板のすぐ近くです。
ミニオン・ハチャメチャ・アイスの乗り心地は?
アイスリンクの上を滑るコーヒーカップのようですが、自らコントロールできる乗り物ではありません。
試運転終わりかけに撮影したため実際の回転速度は動画よりも速いですが、然程ではないので乗ってて気持ち良かったです。
仮に目が回りそうだなと感じたら、視点を遠くにあて一点に集中させる感じで乗れば問題ないでしょう。
ただ10月にしては暑い日で、巨大凍らせ銃から発射される-100℃のレイトウコウセンに期待していましたが、全くの期待外れでした。
大人同士でチャレンジしてもおかしくないのか?
見るからに子供をターゲットにしたアトラクションですが、何も制限は設けられていないため年齢問わず大人同士でチャレンジするゲストも多く見られます。
但し大人がチャレンジするには、所要時間が短く物足りないと感じるでしょう。
★で示すスリルと感想。
スリル度:★☆☆☆☆
まだ幼いお子さんで、このような乗り物に慣れていないと稀に泣いている子もおられます。
姪っ子は、遊園地にすら行ったことがなく主な遊び場と言えば近所にある公園か、モールの滑り台ですが、初めてのミニオン・ハチャメチャ・アイスで、シレっと平気な顔をしていました。
そんな姪っ子ですが、やはりUSJでも一番好きな場所は、スヌーピー・サウンド・ステージ・アドベンチャーにあるスパイクのウェスタン・セットの滑り台なんですよね -_-;
続けて乗りたがらないところを見れば、このように回転する乗り物が初めてであったことを含め少しは怖かったのでしょう。
ミニオン・ハチャメチャ・ライドに乗ってみた 酔うってホント?待ち時間と感想。
ライド体験:2018年10月