9月7日~11月4日までの期間限定で、開催されているフェスタ・デ・パレード。
見る場所・角度によってそれぞれのキャラクターの踊る姿が見られるとあって、何度見ても飽きないと人気のパレードです。
USJの人気キャラクターと一緒に踊るフェスタ・デ・パレード♪
ノリの良い音楽と生歌、ダンサーたちの軽快なダンスとUSJの人気キャラクター達が踊りまくるハロウィンイベント「フェスタ・デ・パレード」は、11月4日まで
開催時間:14:30~
パレードに参加するキャラクター
- アーニー&バート
- エルモ
- チャーリーブラウン&ルーシー
- スヌーピー
- ハローキティ
- ミニオン(ボブ&ケビン)
- ミニオン
パレードルートを把握して熱狂エリアで盛り上がろう!

出典:https://www.usj.co.jp/halloween2018/kowakawa/
上記のルートマップ黄色の部分が熱狂エリアです。
熱狂エリアでは、各フロートがストップモードに入ったら、フロントエリアにいるゲストは車道に出てエンターテイナーと一緒に踊ることができます。
- 熱狂エリアその①:グッズショップ・スタジオスタイル~エバンゲリオンxrライド前~シネマ4-Dストア前
- 熱狂エリアその②:ハリウッド大通り~セントラルパーク前
- 熱狂エリアその③:ステージ14付近
- 熱狂エリアその④:特別鑑賞エリアとその周り
フリーエリアではパレードは立って見るが基本
とにかく一番前で見ようと、パレードルートの沿道には1時間以上も前からレジャーシートを広げ場所を確保する人々でびっしり。
パレードが始まると立って見なければなりません。
ちょっとした場所のずれや左右どちらから見るかによって、お気に入りのキャラクターが見られないことも。
- 1台目のフロート:ダンサー
- 2台目のフロート:アーニー&バート
- 3台目のフロート:ダンサー・ドラム演奏者
- 4台目のフロート:チャーリーブラウン&ルーシー
- 5台目のフロート:スヌーピー・ダンサー・ボーカル(※大量の泡を発射するフロートです。)
- 6台目のフロート:ダンサー
- 7台目のフロート:ハローキティ・ダンサー
- 8台目のフロート:ミニオン(ボブ&ケビン)
- 9台目のフロート:ミニオン・ダンサー・ドラム演奏者・ボーカル
となっています。
またパレード開始ギリギリだと、後ろのほうしか見る場所はありません。
小さなお子様連れのパパさんやママさんは、子供を抱っこしたり肩車したりして少しでもパレードを見せようと必死。私も姪っ子と二人で行ったときは、姪っ子をおんぶしてその大変さがわかりました。
パレード開始前にクルーによる手ぶりのレクチャー
初めて参加するゲストでも振り付けは大丈夫。
熱狂エリアでは、パレードの時間が迫ってくるとクルーが手のふりをレクチャーしてくれます。
フェスタ・デ・パレードの動画を撮ってみた。
皆がラグーン沿いにあるフェスティバル・イン・ザ・パークでカーニバルゲームにはまっている間、偶然にもパレードが目の前に回ってきたため、急いでカメラを動画に切り替え撮影してみました。
動画撮影日:2018年10月
ハロウィンイベントも期間残り僅かとなりましたが、既にクリスマスツリーもお目見え。
11月9日~はユニバーサル・ワンダー・クリスマスが始まります。