ホテルキャッスルイン玉垣に宿泊したこの日、夕飯はホテルから歩いて10分ほどの場所にある、あじへい末広店へ向かいました。
他店ですが、あじへいは数十年ぶりの来店です。
ちなみに、ラーメン・ぎょうざのあじへいはダイムグループが運営する飲食店舗の1つで、主に三重県を中心に店舗展開するチェーン店です。
あじへい末広店
あじへい末広店へのアクセス
ホテルキャッスルイン玉垣から、ホテル沿いの道(県道645号線)を直進。末広町東交差点の信号を渡ってすぐの場所にあじへい末広店があります。
あじへい末広店
- 所在地:〒513-0854 三重県鈴鹿市末広北1丁目2−1
- TEL:059-383-7473
- 営業時間:11時00分~0時00分
- 定休日:不定休
- 駐車場:有り
店内へ入店
店内は、奥行きもあって結構広い。
2人ですが、お好きな席にどうぞということで窓際のテーブル席に座りました。店員さんも愛想良いです。
その後、来店客が次から次やって来て周囲のテーブル席はあっという間に満席に。
あじへいといえば
あじへいといえば、食べ放題のキムチが売り。
ここのキムチ辛くて美味しい。なのでついつい食べ過ぎてしまうから厄介です。
注文したメニュー
単品メニューの中から四川マーボー豆腐(626円)と焼餃子(313円)2人前を注文。
「マーボー豆腐は結構辛いですよ」と言われましたが、案外辛い物が平気な私たちは躊躇なく注文しました。
結果、辛さは何ともありませんでしたが、かなりしょっぱく水分を欲しました。
続いて焼餃子(313円)2人前。
餃子は意外に美味しくて1人で1人前をぺろりと平らげました。
最後のシメは、やはりラーメン。
夫、あじへいラーメン(745円)と
私は塩バターラーメン(702円)を注文。
なぜかあじへいでは、必ず塩バターを注文してしまいます。
食べて分かる、あじへい独特の味わいがします。
食後の感想。
数十年ぶりの塩バターラーメンでしたが、何処の店舗で食べようが全く変わらぬ味わい。しかしながら先に食べたマーボー豆腐のしょっぱさが相当効いていて、塩バターラーメンもしょっぱく感じました。
夫曰くあじへいラーメンは美味しかったそうです。
私にしては、麻婆豆腐に餃子、それにキムチとラーメンの前に食べ過ぎていたせいか、途中からラーメンは無理矢理口の中に詰め込んだ感じ。相当苦しかったです。
よくよく考えたら、この日のお昼も麺類でした。
浜名湖サービスエリア 芝生広場にある恋人の聖地と湖の見えるレストラン。
次はいつ来られるかわかりませんが、いい年した中高年なのだから注文の仕方を考えなければなりません。
以上です。