平日休みを利用した週末の南紀白浜旅行。初日の宿「南紀白浜リゾートホテル」をベネフィットステーションで予約。
ベネフィットステーション 会員特典を活かして旅やグルメを楽しもう。
室内の様子や温泉について、あくまで我が家の目線ですが参考までに。
南紀白浜リゾートホテル
ホテルへのアクセス
南紀白浜リゾートホテルは、白浜温泉街の中心部からおよそ車で10分~15分ほど離れた場所にあるホテルです。
阪和道→紀勢自動車道(無料区間)上富田インターチェンジより国道42号線を経由し約5分。
白浜温泉街からホテルに向かう場合、県道31号線を白浜駅方面へ右折。白浜駅前を通過し上富田方面へ走行。国道42号線に差し掛かる交差点を左折し、ホテルの看板が見えたら左折。踏切を渡り道なりに直進。ゆるやかな丘を上った先にホテルがあります。
閑静な佇まいのホテルです。
館内は、オーストリアのスワロフスキー・クリスタルガラスが随所に施されゴージャスな雰囲気。
主にゴルフを楽しむ人向けのホテルで、ゴルフと3度の食事が付いた宿泊プランがお得な価格で提供されています。
外に食事に出掛けるには少し不便な場所にあるため、素泊まりなら道中スーパーやコンビニで買出しを済ませてからホテル入りしたほうが良いかと思います。ホテルから一番近いコンビ二ですとローソン上富田岩崎店があります。
南紀白浜リゾートホテル(旧:朝日リゾートホテル白浜)
- 所在地:〒649-2104和歌山県西牟婁郡上富田町岩崎768
- TEL:0739-47-1230
- チェックイン:14:00~23:00
- チェックアウト:12:00
- 駐車場:あり/300台/無料
プラン名と宿泊料金
ランチを贅沢にし、夕飯はコンビ二などで軽く済ませようと素泊まりにしました。
プラン名は、【2017】素泊りプランというもので、2017年の基本プランだそうです。
宿泊料金は、ベネフィットゴールド会員本人¥3,300+会員家族1名¥3,300=¥6,600ーベネポイント\800=\5,800(サ・税込)という平日ならではのお得な料金設定です。
宿泊棟のフロア
エレベーターで4階の宿泊棟へ
ホテル全体がヨーロピアンスタイルを基調にしたデザインで、宿泊棟のエレベーター前にはアンティーク家具が設置されています。
館内は中央部分が吹き抜けになっています。
何だか海外のホテルみたいですね。
ツインルームの部屋模様
部屋タイプは、定員2名のツインルームでピンクの小花柄の壁紙が可愛い部屋です。
最も下位クラスの部屋ですが、ワンランクアップすればスワロフスキーを取り入れたエレガントな部屋に泊まることもできます。
室内にもアンティーク家具が設置されています。
ベッドカバーや壁紙などは色あせていて古さを感じますが、アンティーク家具は古ければ古いほど重厚さが滲み出てくるのではないでしょうか。
棚に中には空の冷蔵庫があります。ご丁寧にホテル内にある自販機の場所の説明付きです。
エアコンは壁に備え付けのタイプで、効きが良く静かでした。
室内の電源操作は全てベッド横の電源で管理できます。
ホテルの部屋着は、浴衣の帯を腰に巻くという変な部屋着です。レストランやロビーはNGですが1階の大浴場にはこの部屋着を着用して行っても良いそうです…。
洗面・トイレ・バスルーム
タオル・バスタオル・使い捨てのシャンプー&リンス・固形石鹸・ハミガキセット・櫛・ヘアーキャップ・T字型カミソリなどアメニティは一通り揃っていますが、手洗いに必要なハンドウォッシュがないため備え付けの固形石鹸を使うしかありません。
壁に備え付けのドライヤー?ともう1つドライヤーが2つもありますね
バスタブは、温泉を利用したので使用していませんが、足を延ばしてゆったり浸かれそう。
ベランダからの眺め
部屋にはベランダがあり、自由に出入りできます。
グリーンの向こうには海も見えて爽快な景観。空気も清清しいです。
1階にある屋内プールも見えます。
サウナ付き温泉大浴場と露天風呂
天然温泉大浴場は1階にあり、男女左右に分かれています。
1階フロアはゴルフのスタート地点でもあるため人の往来もあり、さすがにあのわけのわからない部屋着を着て行くことはできませんでした。
また、大浴場の脱衣所には貴重品を入れておくコインロッカーが設置されていないため貴重品の管理が不便です。ゴルフ利用者に限り隣の更衣室のロッカーが使用できるとのこと。
タオルやバスタオルは脱衣所にあるので部屋から持参する必要はありません。

天然温泉大浴場
なんと誰もいなかったので貸切状態で利用できました。
女性用大浴場ですが、洗い場が5箇所、シャワー室が2箇所あり、ボディソープ、シャンプー、リンスも備え付けられています。
サウナも付いています。

サウナの出入り口

露天風呂
温泉は掛け流しで並々と湯が溢れています。
泉質:ナトリウム 炭酸水素塩泉
効能:筋肉痛・疲労回復・神経痛・五十肩・関節痛・運動麻痺・慢性皮膚病・病後回復期・健康回復・きりきず・やけど・うちみ・痔疾・慢性消化器病等
内湯は湯温が高めで熱く浸かることができませんでしたが、露天風呂はそれほどでもなく気持ち良かったです。特に朝風呂の温度は最高でした。
脱衣所の湯上りコーナーでは、富田の水が設置されており自由に喉を潤すことができます。
コインロッカーはありませんが、タオル・バスタオル・ドライヤー・ブラシ・化粧水・乳液・メイク落とし・ティッシュ・綿棒・衣類を入れるビニール袋などの備品が完備されています。
脱衣所には管理する人が常時出入りしているため、常に清潔に保たれていました。
大浴場利用時間:(昼・夜)12:00~24:00 / (朝)6:00~8:30
その他の施設
麻雀ルーム(2F):1時間 1卓 2,592円。
ビリヤード(2F):1時間 1,080円
卓球(1F):1時間 1,080円
ゴルフ室内練習場(2F):1打席料金30球300円、30分打ち放題1,080円、1時間打ち放題2,160円
テニスコート(屋外):コート利用料金無料 / ラケット1本540円 / ナイター料金1時間540円
フットサルコート(屋外):コート利用料金無料
室内プール(1F):9:00~17:00 / 宿泊者は無料。
館内施設の案内 参照
利用する際にはフロントに気軽にお申し付け下さいとのことです。
宿泊後の感想。
個人的には、アンティーク調の部屋と露天風呂、ベランダから眺めるグリーンの景観、静かな環境のこのホテルがとても気に入りました。
何をするでもなく部屋でまったり過ごすには最高に適したホテルです。
敢えて文句をつけるなら、ハンドウォッシュが無いことと、部屋着だけはいただけません。就寝時にはしっかり着用させてもらいましたが、あの部屋着を着て大浴場に行くには余程の勇気が必要です。
宿泊記録:2017年6月