ベネフィットステーションで座席指定ができる前売券ムビチケカードを購入。
これさえあれば映画館に足を運ぶまでもなく、事前に見やすい席を確保することが可能。とても便利です。
座席指定ができる前売券ムビチケカード
ムビチケカードとは?
インターネットで前以って座席指定のできる映画鑑賞前売券です。ムビチケカードは、従来のコンビニで入手する前売券とは違い、その映画のキャラクターが印刷されています。
大好きな映画のキャラクターだったら、捨てずに記念にとっておきたいですよね。
ベネフィットステーションで割引価格で購入
ムビチケカード購入の流れ
ベネフィットステーション ログイン
↓
レジャーエンタメ
↓
映画作品
↓
観たい作品
↓
鑑賞当日、劇場窓口で対応可能な劇場 でチェック
↓
申し込みフォーム
通常価格1,400円のところを1,330円で購入することができました。入金を確認後、カスタマーセンターより5日程度でチケットが届きます。
他には、ムビチケ対応の各劇場やプレイガイドで購入することができます。
ムビチケカード券の種類
作品により全国券と劇場券の2種類のムビチケカードがあります。
全国券は、すべてのムビチケ対応劇場で利用できますが、劇場券は、ムビチケカード券裏面に記載されている劇場でしか利用できません。
注意すること
ムビチケカードは、対象映画館でのみ使用可能となっているので必ず事前に確認しておく必要があります。
また3D、4DX、MX4D、IMAXなどの上映を希望する場合はインターネット上で座席指定を行う際ネット上で差額を支払うか、座席予約をせず直接劇場で差額分を支払わなければなりません。
座席指定について
前以ってインターネットから座席指定をする場合、ムビチケの情報(ムビチケ番号・ムビチケ暗証番号)を準備の上、全国の対応劇場から各地域の劇場を選択し、座席指定を行います。
また、座席指定の受付開始時期は劇場や作品により異なるため、各劇場で確認の上行います。
座席指定完了後に座席指定(予約)番号が発行されます。
鑑賞当日、劇場の自動発券機で入場券を発券します。
劇場で直接、座席指定する場合、劇場窓口または自動券売機にて座席指定を行います。
ムビチケカード以外にも、ムビチケオンライン券やムビチケコンビニ券があります。詳しい使い方は、ご利用ガイドをご確認下さい。
ムビチケカードで座席指定 実行してみた
いよいよ待ちに待った「トランスフォーマー・最後の騎士王」の公開日が迫ってきました。事前に最寄の映画館に問い合わせたところ、指定日の2日前から座席指定ができるとのこと。
先ず、最寄の劇場を選択します。上映作品一覧表示から希望する上映作品の時間帯をクリックし次へと推し進めていきます。
①最寄の映画館から、鑑賞する映画を選択。

キャプチャー画像
希望する上映の時間帯をクリックし次に進みます。

キャプチャー画像
②次は、座席指定のページです。希望する座席を指定し次に進みます。
各映画館によって、若干座席指定の方法に違いがありますが、ここでは購入方法を選びます。

キャプチャー画像
③ムビチケにチェックをいれ、会員ではないので非会員にチェックを入れ次にすすみます。

キャプチャー画像
④ここで、ムビチケ購入番号とコイン等で削った箇所に記されているムビチケ暗証番号を人数分記入し次へ進みます。
⑤次のページでは、
- 名前
- 電話番号
- メールアドレス
を記入し利用規約に同意して、確定します。

キャプチャー画像
すると
⑥4ケタの購入番号が記載された購入完了ページが表示されます。
このページを印刷するかメモするかしておくと良いでしょう。
先に、登録したメールアドレスをチェックすると、このようなメールが届いていました。
○○様
この度はご購入いただき誠にありがとうございます。
※チケット発券時は、自動発券機に下記チケットQRコードをかざしていただくか、購入番号と電話番号を入力していただく必要があります。
▼購入番号
○○○○
▼電話番号
———–
▼劇場
———–
▼作品名
トランスフォーマー 最後の騎士王
▼日時▼座席番号
▼チケット
ムビチケ券 (一般) 0円/2枚★チケットQRコード
———————————–上記チケットQRコードを画像保存していただくと便利です。
お取り扱いには十分ご注意ください。
自動発券機で入場券の発行
映画鑑賞当日、映画館にある自動発券機の選択画面でチケット引換方法を選択し、次の画面で
購入番号
電話番号
購入番号と電話番号を入力するだけで、入場券が発行されました。
まとめ
ムビチケカード券を購入する前にムビチケ対応劇場(対象映画館)を調べておくこと。
ネットで座席指定する際には、ムビチケカードを手元に用意しておくこと。
ん?主に大事なことってこれだけか?
いや一番大事なことは、せっかく購入したムビチケカードを失くさないようにわかりやすい場所に保管しておくことです。
それと、座席指定完了後に発行された座席指定(予約)番号は絶対忘れないように。ということですね。