年明け早々、AbemaTV(アベマテレビ)で放映される27Hunホンノちょっとテレビを視聴するために旅先のホテルにFire TV Stickを持って行くことにしました。
旅先のホテルでFire TV Stick
無線LAN接続サービスを実施し、HDMI端子付きのテレビさえあれば、Fire TV Stickを思う存分楽しむことができます。
設定は簡単
既に使用しているFire TV Stickであれば新たにセットアップする必要もなく、設定は非常に簡単です。
- リモコン(単4電池入り)
- 電源アダブタ
- USB電源ケーブル
- HDMI延長ケーブル
- Fire TV Stick
テレビによっては、HDMI延長ケーブルが必要な場合があるのでFire TV Stickを一式を忘れず持参することです。
テレビの裏にあるFire TV StickをHDMIポートに差込みます。
次は、電源アダブタをコンセントに差し込みます。近くにコンセントがない場合を想定して延長コードもついでに持って行ったほうが良いかも。
あとは、スマホをフリーWi-Fiに繋ぐ要領と同じ。
我が家が年末年始に2日間滞在したホテルエコノ多気での設定方法ですが、リモコンでネットワーク設定画面を開き、最も電波の良いESS-IDに接続し、滞在先のパスワード(WEP/暗号キー)を入力するだけ。
FREE-SPOTを選択した場合、WEP(暗号化)入力不要です。
AbemaTV(アベマテレビ)の映りが悪かった。
72時間ホンネテレビを自宅で見たときは一度も途切れることなく、鮮明な画像で見続けることができました。
しかし、旅先のホテルで見た27Hunホンノちょっとテレビは、前半画面がぼやけ気味で、時々画面が途切れるという結果に。
FREE-SPOTを選択したのが原因でしょうか?
宿泊先でも退屈しないFire TV Stick。
旅先では、日中は出掛けていてそんな暇はないですが、夜は暇を持て余すことも。
今回は、見たい正月番組があったので、27Hunホンノちょっとテレビ以外見ませんでしたが、これからはアマゾンプライムビデオを見たりして楽しめそうです。
今後も旅先で滞在するホテルによっては、Fire TV Stickを必ず持っていくことに決めました。
[amazonjs asin=”B01ETRGGYI” locale=”JP” title=”Fire TV Stick (New モデル)”]