グアム4泊5日の旅の最終日。
午後便発の集合時間までたっぷりと時間に余裕があったため、グアムで最後の食事をしようとザ・プラザにある「ビーチン シュリンプ」へ向かいました。
ビーチン シュリンプでエビ三昧
ザ・プラザにあるビーチン シュリンプ
ザ・プラザは3階建ての建物で
2階←実際には3階
ロビー階←実際には2階
P階←実際には1階
となっています。ビーチンシュリンプはP階の一番端のほう。

パンフレット
ホテルロード沿いを歩いて行ったほうがスムーズに辿り着けると思いますが、何せ外は暑い。
帰国日なので、できるだけ汗はかきたくありません。というわけでクーラーがガンガンに効いたザ・プラザ内を通って行きました。
店内の様子
他店より一足早く朝10:00から開店しています。
開店して間もない時間帯は、店内の客人もまばら。
おかげさまで、すぐさま席に案内してもらえました。
明るく小洒落た雰囲気の店内。お一人様でも気軽に訪れ、落ち着いて食事ができる席もあります。
ビーチン シュリンプでオーダーしたもの
カリフォルニア、ルイジアナ、メキシコなどさまざまなスタイルのシーフード料理が楽しめる。
というのが、店のコンセプトです。
以下、バラエティに富んだメニューの中から選んだものです。
グアムに行く前からガイドブックを見て、絶対に食べようと決めていました。
ビーチン・シュリンプ・エンジェルヘアーパスタ ダブル19.99ドル
1人で食べるには量が多くこれだけでお腹いっぱいになりそう。スープはスパイシーですが、特にクセはなく、なかなかの美味しさです。
ダブルというネーミングの通り、ライスとパンが付いてきます。
ライスは、ビーチンシュリンプのスープに浸して食べると美味しいかも。
また、ほかの料理とも合うので、皆それぞれ好きなものと組み合わせ食べていました。
このパンが美味し過ぎて、残さず食べてしまいました。
看板メニュー、ビーチン・シュリンプ以外は、メニュー写真から見た目で選びました。
カリフォルニア・シュリンプロール(別名:シュリンプ・アボガドロール)11・99ドル
お弁当のおかずにしたいような、かなり日本人向けの味わいです。
ココナッツ・シュリンプ17.99ドル
その名のとおり、ココナッツオイルで揚げたエビフライです。
この料理は、友人が白い器が気になって注文したものです。
日本で食べるエビフライとは、かなり異なる甘い香りのエビフライです。チリソースのようなものが付いてきましたが、ソースにつけても甘さは残ります。おかずというより、おやつ感覚で食べるといいかもしれません。
ガンバス・ガーリック・シュリンプ16.99ドル
スペイン風の料理だそうです。
にんにくが凄いけど、ピリ辛でライスとの合性ばっちりです。
オーダーしたドリンク
夫と私はトロピカルジュース(ピナコラーダ)6.5ドル
適当にオーダーしたジュースで、グイグイ飲めるタイプのものではなく、シャリシャリした食感のフローズンドリンクです。
スペイン語で、ピニャ・コラーダという。ラムをベースに、パイナップルジュースとココナッツミルクを砕いた氷と一緒にシェイクして作るカクテルの一種。 ウィキペディア参照
といってもアルコールは一切入っていません。
友人夫妻は、コ○ナとハイ○○ンを
グラスがイケテますね。
それぞれ6ドル。トロピカルドリンクよりビールのほうが僅かに安いです。
食後の感想
食事中、スタッフが自らすすんで記念写真を撮ってくれました。
それぞれの料理に対し人数分、いちいち頼まなくとも取り皿も用意してくれます。
会計のレシートも可愛くハートマークが。
とってもお茶目なスタッフですね。
トータルで107.76ドル。品数は4品ですが量が多く、皆、食べきれないほどお腹いっぱいになりました。今回は飲む量が少なく、わりと手頃な価格で食事が楽しめました。
ビーチン シュリンプは、日本人にはとても人気のあるレストランなので話のネタに行ってみたかったんです。どの料理にも殆どエビが使われているので、エビ好きにはたまりませんよね。
ココナッツオイルで揚げたと思われるココナッツシュリンプ。あんな甘いエビフライは始めてですが、それ以外の料理は食べやすく全般的に日本人好みではないかと思います。
ちなみに、メニューに肉類は一切ありません。
私としては、グアムでもう一度初日に食べたようなステーキが食べたかったなと・・それだけが心残りかな。
旅の記録:2016年11月初旬
ビーチン シュリンプ
- 所在地:ザ プラザ 1255 Pale San Vitores Rd, Tumon Bay, 96913 グアム
- TEL:+1 671-642-3224
- 営業時間:10:00~22:00(金・土/23:00)