久々に美味しい焼き鳥の店に当たったので、ご紹介したいと思います。
東大阪 地鶏と炭火焼 鮮魚の店 庵
駐車場もあり外観の見た目の良さから、通りすがりに目星をつけていた店です。
友人らと4人予約せずに訪れました。
週末の夕飯時で店内はほぼ満席です。
店内は活気にあふれ、テーブル席と掘りごたつ式の座敷席があり席数も多い印象です。運良くどちらも空いていたので座敷席を希望しました。
- 所在地:〒578-0981 大阪府東大阪市島之内2丁目4−18
- TEL:072-961-8788
- 営業時間:17:00~24;45
- 駐車場:有り/無料
- LINK 場所をgoogle mapで確認する。
注文した焼き鳥
焼鳥もも(一皿280円)
焼き鳥の中では一番初めに注文することの多いメニュー。ももは塩よりタレ派です。
こころ(一皿420円)
こころのタレ味は一押し。焼き鳥の中でも必ず注文するメニューの一つ。
阪神尼崎にある鳥光尼崎店のしんぞうが、過去食べた中で一番と言っていいくらいの美味しさでしたが、それに並ぶ美味しさです。
こころ(しんぞう)も塩よりタレ派が多いのではないでしょうか。
ずり(一皿240円)
ずりも必ず注文するメニューの一つです。
当たり外れがあまりなく無難なずりは塩が一番です。ただ焼きの甘いずりは好みませんが、庵のずりはそういうこともなく美味しいです。
せせり(一皿400円)
つい忘れがちですが、せせりもやわらかくて、なかなか美味しい部位。
かわ(一皿260円)
かわも必ず注文するメニューの一つです。
表面がパリッと焼けたかわは香ばしく、ほんのり甘みもあって美味しいです。
さんかく(別名ぼんじり)一皿340円
追加注文しようとしたら売り切れとのこと。
代わりに、はさみ唐揚(一皿280円)を注文。
威勢のいい女性スタッフおススメのメニューです。
後半の油物はキツイかも。お腹に余裕のある時点で口にしていれば多分美味しかったと思います。
注文したサイドメニュー
鳥ユッケ650円。
トマト300円。
鱧焼霜造り980円。
淡白な鱧は女性に人気が高く、梅肉タレをつけていただく、さっぱりとした味わいの一品です。
会計と食後のちょっとした感想。
付きだし@200円×4名
生7杯(@480円)
ウーロン茶3杯(@280円)含め
会計は〆て12,120円。
美味しかった串ものは追加注文しています。
4人でこれなら、わりと手ごろな値段で収まったのではないかと。
最後にご飯ものを注文する予定でしたが、串ものだけでお腹いっぱいに。
飲んで食べて大満足。東大阪で焼き鳥が食べたいときは、是非ともおススメのお店です。
食の記録:2019年7月