めまぐるしく変化する大阪駅構内、たまに行けばその変貌ぶりに驚くばかり。
そんな訳で駅構内を無駄に彷徨い時間を潰すことがないよう、友人とのランチは阪急三番街南館地下2階のグルメミュージアムと決めています。
阪急三番街南館地下2階のグルメミュージアム
阪急三番街南館地下2階にあるグルメミュージアムは、ワンフロアに100以上のバラエティに富んだ飲食店が立ち並び、食後のカフェタイムも、同フロアで店を変えればいいだけなのでとても便利です。
昔洋食 みつけ亭 阪急三番街店
昔洋食 みつけ亭 阪急三番街店は、回転率が良いのかスムーズに入ることができる確立が高い店の一つです。
みつけ亭には何度か訪れていますが、こってりした洋食が食べたい方には間違いなくオススメのお店です。
中国飯店 宝来 阪急三番街店
グルメミュージアムの中では、一押しの宝来。
値段のわりにボリュームがあって美味しい中華の店です。
酢豚と八宝菜がついたボリューム満点定職は1,080円(税込み)。

酢豚と八宝菜の定食
こちらは、友人がオーダーしたマーボー豆腐やエビマヨ、春巻きがついた定食です。

マーボー豆腐とエビマヨの定食
マルモキッチン
食後のカフェタイムは、宇治園 喫茶去
2017年7月にリニューアルオープンし、店舗が拡大し席数も増加しています。
従来の抹茶スイーツに加え、新たに生茶麺といった食事メニューも誕生。
リニューアルオープン前に、オーダーした抹茶ラテは600円(税込み)。
リニューアルオープン後の抹茶ラテは650円(税込み)。
50円値上げしてますね。
ほうじ茶ラテも抹茶ラテも650円です。
以前と比べ店が広くなり、ソファー席ではゆっくりカフェタイムを楽しむことができましたよ。
ひとこと
お手軽ランチの平均予算は約1,000円程です。
残念ながら今まで訪れた飲食店の中には退いた店もいくつかあります。
駅構内同様に著しく変化していくグルメミュージアムですが、気に入った店には是非長く続いて欲しいものです。
食の記録:2017年