平日の金曜日愛犬を連れ東大阪にある花園中央公園へ遊びに行って来ました。
ワンコ連れで訪れること3回。ドッグランを利用するのは今回で2回目です。ドッグランは日除けがなく夏場は厳しいですが、日差しが気にならない季節なら最高。快適な環境でドッグランが楽しめます。
しかも公共の施設なので利用料はタダ。また四季折々の景観が楽しめる花園中央公園桜の広場など公園散歩もおススメです。
東大阪 花園中央公園
- 所在地:〒578-0923 大阪府東大阪市松原南1丁目1−43
- TEL:072-960-3426
- LINK 場所をgoogle mapで確認する。
花園中央公園の駐車場 タイムズ ドッグランに近いのは?
前回は、タイムズ花園中央公園第4駐車場に車を停めドッグランへ向かいました。
今回は、ドリーム21という建物の前にある
タイムズ花園中央公園第1駐車場に車を停めドッグランへ。平日は週末と比べ駐車場はガラガラです。
なお公園の周辺には5か所のタイムズ花園中央公園駐車場があります。
料金は最初の30分が無料で1時間毎に200円。24時間最大1,000円です。
第1・第2または第3・第4のどちらがドッグランに近いか個人的な感覚で言うと第1・第2ではないかと。但し正確な距離を計測したわけではないので、はっきりしたことはわかりません。
第1駐車場の出入り口からドッグランへは、矢印の方向に進み、左折→直進→左折→直進→右折→直進というようにUターンする形でドッグランに辿り着けます。
第1駐車場沿いに遊歩道を進んで行く道順です。
あるいは、第1駐車場の車両出入口より一旦外に出て中央公園の遊歩道を写真に記した矢印の方向に向かうとスムーズに辿り着けます。
ワンコの散歩を兼ねているので、どの駐車場に停めようと距離はあまり気になりませんが、ドッグランで遊ばせることだけが目的なら少しでも近いほうが良いですものね。
週末は駐車場が混み合うので、地元の人が言うには朝早めに行くのが良いのだとか。
中型・大型犬用と小型犬用に分かれたドッグラン
ドッグランは、大型・中型犬用と小型犬用にフェンスで区切られており、フェンスゲートからスムーズに入ることができます。
小型犬用のドッグランは、全体の約3分の1が草の生えた芝生っぽいエリアで後残りが土。腰かける場所が3ヶ所あります。
ドッグランにはゴミ箱もあり、その場で処理できるので便利です。
水飲み場はなく、犬用マナーボトルは必須アイテムです。
公園側に行けば飲み水の出る蛇口もあるので水を足すことができます。
さて、お次は公園散歩と行きますか。
公園散歩 花園中央公園桜の広場方面へ移動
この日はポカポカ陽気で絶好の散歩日和です。ドッグランの後は花園中央公園桜の広場方面へ向かいました。
暦の上では立冬を迎えても、まだまだ紅や黄色に色づく園内。
初めて訪れた春には桜、この日は紅葉を眺めながら、ワンコの歩調に合わせて散歩を楽しみました。
園内はバーベキューは禁止ですが、弁当持参で訪れるのはOK。
我々もベンチでおやつ休憩し
公園をあとにしました。
ちびっ子が喜ぶ巨大遊具もある公園
ロケットやラグビーボールの形をしたアスレチック要素満載の巨大遊具もあり、ちびっ子が集う人気のエリアです。
ウチの姪っ子なら飽きることなく延々と遊んでいることでしょう。
ワンコ連れには最高!自然豊かな公園です。
ワンコ連れの方も多く、普通に散歩させているので、気兼ねなく立ち入ることができます。
家族連れはもちろんのことワンコ連れでも楽しめる、関西でも屈指の公園ではないでしょうか。
空気の悪いごみごみした市街地と比べ自然豊かで解放感があり、良い気晴らしになりました。
また機会があればワンコ連れで遊びに行きたいです。
以上。
お出かけ記録:2019年11月。