九州方面への旅行に次いで、今度は関東方面にワンコを連れて旅に出ました。
道中、立ち寄ったパーキング並びにサービスエリアの中で、ずば抜けて良かったのが富士川SA(上り)にあるドックランです。
人間にもワンコにも快適過ぎるほど快適。
また、このサービスエリアは道の駅「富士川楽座」とも繋がっているため、一般のサービスエリアと比べ食事の選択肢が広がる我々にとっても嬉しいサービスエリアの一つです。
東名高速 EXPASA富士川SA上り
天気の良い日は富士山がまともに見える富士川SAは、上下線とも道の駅「富士川楽座」3Fに直接行くことができます。
富士川楽座の3Fはフードコートや土産処、屋台コーナー、4Fにはパノラマレストラン駿河路と美味しそうなお店がたくさんあります。
食事だけでも十分楽しめそうですが、4Fにはなんとプラネタリウムもあり、いろいろな面で充実した施設です。
道の駅 富士川楽座
- 所在地:〒421-3305 静岡県富士市岩淵1488−1
- TEL:0545-81-5555
- 営業時間:8:00~21:00
- LINK 場所をgoogle mapで確認する
東名高速 EXPASA富士川 上り
- 所在地:〒421-3304 静岡県富士市岩淵字北吉野1500
- TEL:0545-81-1355
- 24時間営業
富士山を臨む 富士川SA上りのドッグラン
ドッグランといっても、一概に何処でも良いわけではなく、何となくここでは遊ばせたくないと思う場所もあります。
散歩から帰って足を洗うと、足の裏に結構な泥汚れが付着しているのが確認できますが、車で移動している場合、冷たい水でその都度足を洗うのも可哀想で、拭き取りだけで済ますことも多く、できるなら砂場や泥土の現場は避けたいところ。
しかもうちのワンコ、車で移動中は夫か私の膝の上にしかいません。だからこそよけい泥汚れは困るんですよね。
その点ここ富士川SA上りのドッグランは、整然と整備されたやわらかな芝生広場で、ワンコにとっても人間にとっても快適なドッグランと言えます。
暫く芝生広場を自由に走り回って楽しそうに遊んでいました。
- 水飲み場&シャワー:完備
- 排泄物用ごみ箱:完備
次は我々人間の腹ごしらえです。
富士川楽座の屋台どんぐりの大玉たこやき
ワンコ連れの場合、店内での食事はワンコを車で待たすことになるため、気温の高い日は、何か買って車内で食べるか、ワンコ連れで食べられる外での食事を心がけています。
この日は、富士川楽座の屋台コーナー「どんぐり」さんの大玉たこやき(550円)と、日近商店の生しらす丼を注文し、ワンコを足元に繋いで外でいただきました。
フードコート日近商店 由比漁港直送の生しらす丼
日近商店では、中で注文しテラス席に持ち運びして食べることができます。
注文した生しらす丼は900円、由比漁港直送の生しらすです。
日近商店その他のメニュー
- 生しらすと生さくらえびの紅白丼:1400円
- まぐろメンチ丼:500円
- まぐろメンチバーガー:380円
- とろろ汁丼:500円
- 生さくらえび丼:1200円
- アジフライ:150円
- はんぺんフライ:120円
- まぐろメンチ:150円
- おにぎり:120円
営業時間:10:00~18:00
ワンコ連れには★5つのSAです。
この日は富士山がはっきりと見える清々しい日で、使い勝手の良いドッグランに、美味しいご飯、空気も良いし景色も最高。
ワンコ連れには最高に良いSAで★★★★★。
時間さえ許すならもっとゆっくりしたいサービスエリアでした。
旅の記録:2019年3月