以前は、旅の始まりといえば前日に出発し車中泊が当たり前でしたが、ワンコがいる今、車中泊は正直言ってキツイ。
というわけで、今回の長野旅行は、お盆の渋滞を見越して深夜3時ころ出発。
特に渋滞に巻き込まれることもなく、休憩を入れながらも8時過ぎには長野入りし、先ず初めに向かった先は大王わさび農場です。
ワンコ連れで楽しんだ長野旅行の全容
大王わさび農場
大王わさび農場は嬉しいことに、ワンコ連れでも入園できる安曇野きっての観光地。
暑さが厳しい時期だっただけに、全て回りきることはできませんでしたが、それでもワンコと共に楽しい時間を過ごすことができました。
カメラ片手にワンコと歩く 草木に映える安曇野大王わさび農場。
お昼は大町にあるゼ―ブリックでラーメンを食す。
大王わさび農場から車で約30~40分。宿泊先となる大町にある青木湖方面へ移動し、そこでお昼に変わり種の美味しいラーメンにありつくことができました。
長野大町にある一押しのラーメン店 ゼーブリック 一風変わった辛味系麺が美味。
続いて、向かった先は
期間限定のドッグカフェ「boathouse cafe」
チェックインまで、まだ時間があったことからゼ―ブリックから車で数分。あそんちゅさんが経営する期間限定のドッグカフェ「boathouse cafe」へ向かいました。
ここでもワンコと共に楽しい時間を過ごすことができました。
長野 青木湖畔沿いのboathouse cafeにて ワンコと過ごす楽しいひと時。
そろそろ良い時間になり、宿泊先のペンションへ
連泊の宿 プチペンション アルファ
2連泊した宿は、青木湖畔沿いにある「プチペンションアルファ」。
心のこもったオーナーの美味しい手作り料理もさることながら、部屋では私たちと一緒にワンコも自由でいられ嬉しそうだったことが何よりです。
ペット同伴10%オフの土産物店 ジャジャ
滞在2日目。
朝食を済ませ、向かった先はジャジャ(ヤマザキショップ 白馬ジャジャ店)。
ペット同伴OKの信州土産が豊富にそろう土産物店です。
残念ながら、店番のチェリーとムックには会えませんでしたが、お店の方は、ワンコに対してとても優しく声掛けしてくださり、しかもワンコ連れだと現金払いで10%オフと嬉しい特典付き。
カード決済でも5%オフです。
- 所在地:〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村大字北城3020−962
- TEL:0261-72-7144
- 営業時間:7:00~22:00
- 年中無休
- 駐車場:有り/道路を挟んで店の真向かい
- LINK 場所をgoogle mapで確認する。
続いて向かった先は、
ワンコと目いっぱい遊べるHAKUBA47
グリーシーズンのHAKUBA47では、ワンコ初のゴンドラ体験。
HAKUBA47 ワンコとゴンドラに乗って標高1200mアルパインエリアを散策。
子供から大人まで自然と一体になって楽しめる、遊びスポットです。
次に、お腹を空かせた我々が向かった先は、
ワンコと共に入店できるそば処 呑者屋(のんじゃえ)
長野でも珍しいペット同伴OKのそば処です。
盆休み ワンコ連れでいっぱいの「そば処 呑者屋(のんじゃえ)」。
食後、向かった先は
ペット同伴 わんわんマップ提示で10%オフ お土産 ぱいんはうす
看板犬のパグがいる土産物店です。
可愛らしいワンコ関連のお土産もあって、ジャジャに並んで信州土産もたくさん。
こちらのお店は、わんわんマップを提示すれば現金決済で10%オフ。カード決済で5%オフになります。
- 所在地:〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村大字北城12867−222
- TEL:0261-72-6850
- 営業時間:8:00~22:00
- 駐車場:有り
- LINK 場所をgoogle mapで確認する
ぱいんはうすを出て、白馬駅前にあるHakuba Coffee Stand(ワンコ同伴OK)へ向かいましたが、白馬駅寸前まで来てたどり着けず「もう帰ろうか」と諦め宿に戻りました。
残念。
とはいえ暑いし、ワンコも私たちもちょっと疲れ気味。
ちょうど良かったかもしれません。
宿に戻り、シャワーを浴びて夕飯までの一時、ベッドに寝ころんでみんなでゴロゴロタイム。
まだワンコがいなかったこれまでも、こんなだったような。
ワンコ連れにとって長野は最高♪
楽しかったワンコ連れの長野旅行も最終日の朝を迎え、日程的にはあともう1泊したいところ。
しかしながら、3日目のこの日は関西方面に台風が迫っていたので家まで直帰。
来年も夏旅は長野に決まり!長野ではワンコと一緒に経験したいことがまだまだたくさんあります。
以上。旅のまとめ記事でした。
旅の記録:2019年8月